バビロンのblog

生活や仕事に役立つ情報・学びを発信していきます

カンタン書籍紹介:イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方

こんにちは。

今回紹介するのは『イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方』です。

 

 

▼書籍内容

世界一やさしい新NISAの本、予約殺到で初版積み増し決定!

ほっとくだけで、しっかりお金が増えていく!投資の基礎から始め方、銘柄選び、出口戦略まで、新NISAでやるべきことを完全網羅!

2024年新NISAがスタートし、「なんとなく興味がある」「これを機にやってみたい」という人も多いのでは?本書を手に取れば、なかなか一歩を踏み出せない人でも、知識ゼロから新NISAを始めることが可能です。


(1)新NISA動画が超人気のYouTuberが、イラストと図解でやさしく解説!
メディア出演多数、YouTube登録者数70万人超、
新NISAについて誰よりもわかりやすく発信しているバンクアカデミー小林亮平氏が、
ついに待望の新NISAについての書籍を書き下ろしで執筆。
この一冊だけ読めば知識ゼロでも完結できるようになっています。

(2)20代から60代まで、年代別の戦略を徹底解説!
結婚、出産、子育て、老後…ライフステージに合わせて年代別の戦略を紹介しています。
新NISAをもうすでに始めている人も、これから始める初心者の人にも、楽しめる一冊です。

(3)初心者がぶつかる疑問点などをQ&Aで丁寧に解説
フォロワーからの質問に丁寧に答えていることに定評のあるバンクアカデミー。
「いままで運用していたNISAはどうなる?」
「そもそもなんの銘柄を選べばいいの?」
「夫婦で新NISAはどうやって使っていく?」
「新NISAの出口戦略、どうする?」など、
新NISAで陥りがちな悩みとその対策について、丁寧に、かつ網羅的に掲載しています。

 

▼どんな人に読まれているか

投資初心者:投資を始めたばかり、または新NISAを利用するのが初めてという人には、制度の基本から実際の手続きまで丁寧に解説されているため、最適な参考書です。

NISAを活用中の人:一般NISAやつみたてNISAから移行する予定の人や、NISAの枠組みを活用しているが、新制度への移行を見据えている人にも役立ちます。

家族全体で資産形成を考える人:NISA口座は個人単位ですが、家族での資産形成を視野に入れるため、どのような戦略が有効かを考えている家庭にとっても実用的な内容です。

▼クチコミ

「新NISAの概要からその出口戦略まで、年代別に書かれていたので、すごく参考になりました!これから始めようと思う方、何となく始めたはいいけどこれからどうすればいいのかわからない方におすすめの一冊です!」

「イラストと図解入りで初心者にはとても読みやすい本。新NISAを始めたい人の教科書です。」

「NISA口座の開設の仕方とNISAで何に投資するのか。この2つがきちんと書かれている。どちらかに偏る本が多い中、両方に関して分かりやすく、詳しく書かれている。」

 

 

オーディオブックとkindleも無料キャンペーン中!

amzn.to

 

amzn.to