バビロンのblog

生活や仕事に役立つ情報・学びを発信していきます

webベンチャーで生き残るために読んだ本8冊+おまけ

こんにちは。
早速ですが、元ニートの僕がwebベンチャーに入社して生き残るために読んで良いなと思った本を紹介していきます。
主に、営業・コンサルタントとして役立った本ですが、基本的に社会人には汎用的に役立つ本が多いと思います。
web業界のリテラシーがまだ無い人も、是非見てみてください。

僕は後輩の教育にもおすすめしていたので、チームメンバーの育成にもおすすめです。

営業編おすすめ本

まずは営業に役立つ本をご紹介します。
どれもタイトル的に手法が目立ちそうな印象ですが、営業のモチベーションが上がる、営業が少し楽しくなるような本たちです。
営業が辛いと思っている人にもぜひ読んでみてほしいです。

①無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」 高橋浩一

データや図解が多く、客観的に分かりやすく営業手法を綴っている本です。
トークスクリプトや失敗体験など、ミクロな技術面も書いてあり、すぐに実践できるものも多いです。

・3つの質問
お客様とのズレをなくすために「状況」「決定要因」「背景」を理解する質問
・4つの力
ズレのない提案を実行するための「質問力」「価値訴求力」「提案ロジック構築力」「提案行動力」

営業の基本として、特に無形商材の提案にはピッタリの一冊です。

無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」 amzn.to
1,584 (2023年08月14日 20:27時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること ―一人前の営業になる6つの習慣 的場正人

ミクロな戦術レベルだけでなく、戦略レベルでの営業についても書かれている本です。
メンバーだけでなく、営業リーダーポジションの方にも参考になる部分が多いと思います。

技術面も勿論、営業としての基本的なスタンスや考え方が書かれており、タイトルとマッチした内容になっています。
「営業がつまらない」「結果を出している人と自分で何が違うのか分からない」という人はぜひ読んでみてもらいたいです。

目標設定の仕方や、営業としてどう行動すればいいのかの指針にもなるので、新人営業はまずこれを読むだけでも、その後の成長曲線が上がる気がします。

リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること ―一人前の営業になる6つの習慣 (日本経済新聞出版) amzn.to
1,109 (2023年08月14日 20:27時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

③【契約率76.2%】営業・即アポ 堀口龍介

上記2冊と比べると、こちらは「少し営業を経験し始めて壁にぶち当たっている人」向けの本かもしれません。
「結構です」「検討します」など、営業が言わやすいあるあるケースを元に、お客様が抱えている本質的な背景や解決策を書いています。
心理学的にも納得感があります。

「アポが中々取れない」という営業の方は、この本に書いてある内容を実践してみるといいかもしれません。
営業トークスクリプト改善の大きな手助けになると思います。

【契約率76.2%】営業・即アポ amzn.to
1,463 (2023年08月14日 20:28時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

webコンサルタント・ディレクター編おすすめ本

次は僕がwebコンサルタントの勉強をする際に役立った本です。
僕はSEOを中心としたコンサルでしたが、webディレクターやwebマーケティングに携わる人であれば、一度は読んでおいて損はないと思います。

④沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲 松尾茂起

webマーケティング・コンテンツマーケティングの業界で有名な松尾さんの書籍です。

マンガ形式を中心に、webマーケティングについてとても分かりやすく説明していて、自然と知識が身についていきます。
SEOの基本やコンテンツ作成など、マクロからミクロな内容まで抑えてあります。
ストーリー形式で進んでいくので、読んでいるだけでも楽しいですよ。

これからwebマーケティングを始める「まずはwebマーケティングについて間違いない基本を学びたい」という人におすすめしたい入門書です。
独学でwebマーケを学びたい人にもおすすめ。

こちらも新人研修で僕がよく使っていた本です。

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション amzn.to
2,200 (2023年08月14日 20:28時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

⑤いちばん優しい新しいSEOの教本 安川洋 江沢真紀 村山佑介

僕がSEOの勉強で一番最初に読んだ本がこちらです。

SEOの概念・どういうサイトを作るべきか・SEOでやってはいけないこと・商材ごとのWEBサイトの設計の仕方など、SEOの基本はこれ一冊で大体学べます。
コンサルでも事業者側のweb担当でも、SEOに携わる人ならとりあえず読んでおいて損はないです。
特にSEOは適当な情報がネットにゴロゴロしているので、間違った知識を鵜呑みにしないためにも、基本はこれで抑えておくのがおすすめです。

いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方[MFI対応] 「いちばんやさしい教本」シリーズ amzn.to
781 (2023年08月14日 20:28時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

⑥いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 宗像淳 亀山將

こちらも「いちばんやさしい」シリーズですね。
僕はコンサルとしてコンテンツの作成アドバイスや構成案の作成も行う必要があったので、まずこれを読みました。
上記のSEOの教本と合わせて、どのような目線でコンテンツを作成していけばいいのか参考になりました。
闇雲に自社商品をアピールしたり伝えたいことを書くのではなく、ペルソナ設計・カスタマージャーニーマップ作成・顧客と自社のコンテンツ共通認識を合わせるなど、コンテンツの設計に関して基本と実践方法が学べます。

商材は魅力的だけど顧客と上手く結びついていない」と感じている方は、これを読んでコンテンツを作成してみると、今の何倍もの顧客と繋がれるかもしれません。

いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り 「いちばんやさしい教本」シリーズ amzn.to
924 (2023年08月14日 20:28時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

ビジネス編おすすめ本

次は業種職種問わず、ビジネスに役立つ本を紹介していきます。
ざっくり「仕事が出来る人になりたい」という思いがある人にはオススメです。
僕はそんなスタンスで読み進めました笑

⑦コンサル一年目が学ぶこと

タイトルからしコンサルタントに向けた本っぽいですが、どちらかと言えばロジカルシンキングに役立つ本かと思います。
思考・提案の仕方、仮説思考・重点思考とは何かを学べます。

レベルの高い仕事やロジカルな思考を続けてきた人によっては当たり前の内容かもしれませんが、「仕事が出来る人」が当たり前に行っている思考や行動が分かります。
コンサルだけでなく、社会人1年目の方全般にオススメです。
個人的に、ロジカルな思考は全社会人絶対に身につけておいた方がいいと思います。

コンサル一年目が学ぶこと amzn.to
499 (2023年08月14日 20:28時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

⑧AI分析でわかったトップ5%社員の習慣 越川慎司

トップ社員がなぜ成果を出せるのか」「そうでない人はどうして成果を出せないのか」、事例を元に書いてあります。

目標を出来るだけ具体的に設定・本質的な問題を捉える・PDCAを高速で回す・一過性の成功ではなく再現性のある理論を編み出すなど、成果を出すための細かい思考やアクションがまとめられています。
知識というよりは、日々の行動に落とし込むための参考書のような感じです。
何度か読んで習慣化できるとレベルアップできるかも。

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣 トップ5%シリーズ amzn.to
499 (2023年08月14日 20:29時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

おまけ

こちらは直接業務は関係ありませんが、買ってよかったと思った本をおまけで紹介します。

⑨美肌は最高のジュエリー ソンミ

とにかく肌がきれいなソンミさんのスキンケアの本です。
ソンミさんが実践している習慣やメソッドが事細かく書かれていて、すぐに実行できます。

メイクなど女性目線の内容も書かれていますが、基本的には性別関係なくスキンケアに大切なことが書かれています。
一問一答形式など、読みやすさを重視した構成になっているので、読み物としても面白い一冊です。

タオルで顔を拭いている」「シャワーで顔を洗っている」などが習慣になっている人は、この本を読むとスキンケアの常識が変わるかもしれません。

美肌は最高のジュエリー amzn.to
1,320 (2023年08月14日 20:29時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

⑩大泉エッセイ 大泉洋

ご存じ大泉洋さんのエッセイです。
大泉さんが若手の頃から書いていたエッセイの総集編のような本で、若手らしい尖った頃の大泉洋エピソードが楽しめます(?)

大泉洋に詳しくなくても全然楽しめますし、大泉さんや「水曜どうでしょう」を見たことがある人であれば、その100倍笑えます。
通勤中に読んでいて笑いがこらえられず不審者になってしまったこともしばしば。

今でもたまに読み返すおすすめの一冊です。

【電子特典付】大泉エッセイ 僕が綴った16年 (角川文庫) amzn.to
673 (2023年08月14日 20:29時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する

基本を学ぶときは本を読んでみよう

僕は基本的に疑問が顕在化している時は本よりもGoogle検索で調べることが多いですし、その方がサクッと疑問が解決すると思います。

ただ、僕のように未経験の業界や職種に就く時は体系的に学ぶために本を読むのもいいんじゃないかなと思います。
最初は何が分からないかも分からないですしね。

基本をざっくり知って、プロフェッショナルの考え方を知ることが出来ると、自分もどういうスタンスで仕事に取り組めばいいのか分かってきます。(偏った思考のプロもいますが。。。)

是非、web業界やベンチャーに入った方は今回おすすめした本を読んでみてください。

未経験からのエンジニア転職+キャリアアップ

未経験からITエンジニアへの転職・スキル習得を目指すならラクスパートナーズがおすすめ。スクールと違い、給与をもらいながら3か月間エンジニアの研修を受けられるため、未経験の方にピッタリです。

無料オンライン説明会では、IT業界やエンジニア事情についても聞けるので、興味があれば覗いてみてください。