バビロンのblog

生活や仕事に役立つ情報・学びを発信していきます

カンタン書籍紹介:武器になる哲学

こんにちは。

今回紹介するのは『武器になる哲学』です。

▼書籍内容

「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、ビジネスパーソンの強力な武器になる。現役で活躍する経営コンサルだから書けた、「哲学の使い方」がわかる1冊。


【本書で紹介するキーコンセプト】
●第1章 「人」に関するキーコンセプト 「なぜ、この人はこんなことをするのか」を考えるために
・ロゴス・エトス・パトス――論理だけでは人は動かない(アリストテレス
・悪の陳腐さ――悪事は、思考停止した「凡人」によってなされる(ハンナ・アーレント) ほか

●第2章 「組織」に関するキーコンセプト 「なぜ、この組織は変われないのか」を考えるために
・悪魔の代弁者――あえて「難癖を付ける人」の重要性(ジョン・スチュアート・ミル
・解凍=混乱=再凍結――変革は、「慣れ親しんだ過去を終わらせる」ことで始まる(クルト・レヴィン) ほか

●第3章 「社会」に関するキーコンセプト 「いま、なにが起きているのか」を理解するために
アノミー――「働き方改革」の先にある恐ろしい未来(エミール・デュルケーム
・パラノとスキゾ――「どうもヤバそうだ」と思ったらさっさと逃げろ(ジル・ドゥルーズ) ほか

●第4章 「思考」に関するキーコンセプト よくある「思考の落とし穴」に落ちないために
シニフィアンシニフィエ――言葉の豊かさは思考の豊かさに直結する(フェルディナンド・ソシュール
反証可能性――「科学的である」=「正しい」ではない(カール・ポパー) ほか

▼クチコミ

「読みやすそうな哲学本として何気なく購入しました。すごく勉強になりました。何となく理解していたであろう思考や思想をその背景やポイントをわかりやすく解説されてます。自分の視点を変えるのに役立ちました。」

「哲学を哲学という分野として学ぶのではなく、生きていく上で哲学の知識をどのように活用できるのか、そのヒントが書かれてある。」

「わかりやすい。とにかくわかりやすい。読みやすいのはもちろん、読者の興味を削がない分量でエッセンスを述べてくれる。」

 

 

オーディオブックとkindleも無料キャンペーン中!

amzn.to

 

amzn.to